写像 ギャラリー



小説「写像」の取材写真
海外旅行写真
国内旅行写真



 ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (国内編)に戻る


東北3大桜名所巡り旅行(中尊寺→北上景勝地→八幡平→弘前城公園→津軽三味線館→鶴の舞橋→芦野公園→ホテル→角館)
2019/04/26〜04/28   HS50EXR



2019年春 桜前線の北上を追って東北3大桜名所巡りの旅に出かけた。

写真の上にマウスのカーソルを移動し、クリックすると写真が拡大表示されます
先ず中尊寺から
    左:中尊寺駐車場  右:阿弥陀堂脇の桜

初めての東北への桜巡りの旅だ。初日、小雨の降る中をバスは中尊寺に向かう。途中の景色も霧雨に霞み、何となくもの寂しく感じる。中尊寺の脇にある駐車場にバスは止まった。中尊寺の桜はこの辺りが中心で、本堂や阿弥陀堂周辺の桜からはそれほど強い印象は受けなかった。


 
北上景勝地も雨
     左上:桜並木  右上:遠方に北上川を望む
     左下:佐藤八郎の「北上夜曲の歌碑  右下:陣ヶ丘脇

北上川の脇にある北上景勝地、ここの桜も雨に濡れ人影もまばらだった。晴れていれば桜祭りで賑わっているはずなのだが、静かな桜見物となった。桜並木は2kmに及ぶらしい。霧の中で彼方に北上川が見えた。ここは「桜名所百選」に選ばれていて園内には1万本の桜があるとのことだ。佐藤八郎作詞の北上夜曲の歌碑があった。気温はかなり低い。注意はしていたが、やはり足が水に濡れてしまい、ここから次第に体調が悪くなっていった。

八幡平のホテルは雪の中 
     左:ホテルの庭  右:樹氷の中を進む

ホテルは岩手県の八幡平の山中にあった。辺りは一面の雪。震えるほどの寒さだった。周辺の道路も樹氷の木立の間を潜るように進む。翌2日目は一気に弘前城公園に向かった。東北の春は雪から桜に移る時期、このような変化をするのだということが分かった。風邪気味になってきた。


弘前に向かう高速道     桜の花びらで埋まる掘割


弘前城公園の入り口付近   弘前城

雨に濡れた枝垂れ桜     弘前城からの眺め
弘前城公園は桜祭り真っ只中 

弘前に向かう高速道も道脇に桜が植えてあり、淡泊な山の景観に色どりを添えていた。弘前城公園に着くと公園の入り口あたりから人が増えてきた。雨はもう少しで上がりそうだ。体調は悪い。雨にしっぽり濡れた弘前城も見応えがあった。入城して公園内を見下ろしてみた。公園内で一斉に咲いた桜が見事だった。ソメイヨシノだけでなく、枝垂れ桜も満開で咲き競っていた。

弘前城公園の観光客
雨が降っていたが桜祭りの真っ只中だったので、沢山の人出があった。晴れていたら凄かっただろう。桜祭りの実行委員会?もこの雨の中、さぞ大変なことだろう。


内堀の周辺の桜       水芭蕉の花
城内には水芭蕉の花も

城内を散策した。城から堀に通じる道の脇には水芭蕉の花が沢山咲いていた。内堀の周辺にも桜が咲き乱れていて美しい景観を呈していた。


外堀の桜並木        外堀を囲む桜並木        

内堀周辺の桜         公園入り口付近の大桜
外堀の桜並木は見事!

外堀まで出てみた。外堀の脇には遊歩道があり、桜トンネルになっていた。まだ雨が上がりきっていなかったが、そこそこの人出になってきていた。外堀の両脇を飾る桜並木が静かな堀の水に映り、心に染み込んでくる。暫く外堀を眺めてから、再び城内敷地に入った。内堀の脇の桜が美しかった。入り口に戻ると、大桜の古木が美しかった。駐車場近くのねぶた村でチケットを購入して津軽三味線の生演奏を聴いた。会場内はねぶた祭を飾る装飾で彩られていた。
  
 ねぶた村の津軽三味線の生演奏



青森の桜は捨てたもんじゃない!

     左上:桜道(左上) 右上:鶴の舞橋(岩手山ロス)  
     左下:芦野公園駅   右下:津軽鉄道津軽鉄道線の桜トンネル


桜祭りの雰囲気を感じる弘前市内を抜け、桜で覆われた桜道を通って鶴の舞橋に向かった。この橋の向こうに桜の公園がある。この橋は日本一長い三連太鼓橋ということだ。橋の反対側には岩手山が見えるはずなのだが、残念ながら雲の中だった。次に芦野公園駅を見物した。駅前の公園で桜祭りが開かれていて、沢山の露店が出ていた。芦野公園駅は津軽鉄道の津軽鉄道線にある駅だ。線路の上まで桜が被るほど見事な桜トンネルができていた。


桜の街道をホテルに向かう  山上のホテル        純白の南部片富士(岩手山)
南部片富士と呼ばれる岩手山

2日目が終わりバスはホテルに向かった。体調が優れず食事もとれず、風呂もパスした。翌日はバスの中から美しい岩手山を眺めながら次の目的地、角館に向かった。南部片富士と呼ばれる純白の岩手山が美しかった。


角館武家屋敷町の桜     武家屋敷内の枝垂れ桜    鵜の崎橋から望む古城山


桧木内川ほとりの桜並木   お花見の桧木内川の堤(1) お花見の桧木内川の堤(2)    
角館は何処を見ても桜、桜、桜・・・

最終日の最後の目的地角館に着いた。武家屋敷の駐車場でバスを降りると、武家屋敷町の間を散策し、桧木内川のほとりの美しい桜の景色を堪能した。最終日になってやっと空が晴れ渡り、桜の色が浮き上がってきた。川の畔の桜並木、河原に降りて宴を張る人々、古城山公園の桜、全てが美しく映えていた。体調も大分回復してきた。この桜並木は昔からあるのだろうか?あまりの美しさにしばし時の経つのも忘れてしまった。

祭りの山車  なまはげ 

東北の桜も見事だった!!!

角館の桜を堪能してから岐路に立った。途中のサービスエリアも桜が美しかった。店の中に東北の名産「こけし」の展示があった。
                                END
 ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (国内編)に戻る
 ホーム小説「写像」思考遊戯参考資料健康と長寿ギャラリーコンタクト