写像 ギャラリー



小説「写像」の取材写真
海外旅行写真
国内旅行写真



 ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (国内編)に戻る


 熱海湯遊バスツアー 2011/11/03 7D+Tamron
写真の上にマウスのカーソルを移動すると写真が拡大表示されます
熱海市街 熱海の駅を降りると、直ぐ右手に温泉街に通じるプロムナードがあります。日に日に様変わりをする熱海の姿が、このプロムナードによく現れています。老舗の土産物店やレストランなど、新鮮な感じを受けました。

錦ヶ浦  湯遊バスツアーで熱海観光をすることにしました。このバスに乗ると、熱海市内の主要な観光スポットに連れて行ってくれます。一日乗り放題ですので、見落とした所にも戻れます。
自殺の名所「錦ヶ浦」で降り、崖の縁から海を見下ろしてみました。吸い込まれそうな絶壁です

親水公園ムーンテラス  熱海の海岸線にできた「親水公園ムーンテラス」に立ち寄りました。リゾート地としての熱海を感じることができました。湾内にはヨットも停泊しています。絶好の散策場所です。ここからの花火の見物は最高だとのことです

起雲閣の庭園  市内にある古く格式のある旅館だった「起雲閣」を見学しました。現在は展示館になっていて、館内と庭園を楽しむことができます。この旅館には山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、三島由紀夫などの著名な作家が逗留して著作に励んだ頃の記録が残されています。

伊豆山神社  熱海の東の丘に頼朝が源氏再興を祈願した神社「伊豆山神社」が厳かなたたずまいで鎮座しています。この神社は頼朝と政子が契ったことで有名です。今では縁結びの御利益を求め、多くの若者が訪れます。

台湾椿  「起雲閣」の庭に咲いていた「台湾椿」の花です。クチナシの花と椿の花を会わせたよう美しい花です。遠くから眺めると水仙の花のようにも見えます。
 ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (国内編)に戻る

 ホーム小説「写像」思考遊戯参考資料健康と長寿ギャラリーコンタクト