写像
ギャラリー
小説「写像」の取材写真
海外旅行写真
国内旅行写真
ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (海外編)に戻る
中国武漢蓮華山の旅 2011/03/27〜04/03 EOS X2 +Tamron
写真の上にマウスのカーソルを移動すると写真が拡大表示されます
中国湖北省長江中流地域の鄂州市にある蓮花山を訪れました。気功が全盛だった頃に元極道の開祖である張志祥氏によって建立された元極道の修行場だった場所です。ここには病院や学校もあり、敷地は10万坪にも及びます。政府認定の観光地で、唯一認められている気功法の本拠地です。日本からも毎年多くの人たちがここを訪れて科学研究に携わったり、勉強したり、治療を受けたりしています。今回は取材を兼ねて、自然療法センターで検診と薬浴、マッサージを受けてきました。
蓮華山の中には大きな池があり、其処には自然の永遠性を模写した様々なモニュメントが建てられています。池の周囲には人生の道を表現した屋根の付いた回廊が設けられています。ここの空間は永遠無窮を感じさせる場です。池の畔を散策すると時が止まったような感覚を覚えます。
池の畔から遠方に元極碑林が望めます。碑林の建っている場所は最強のパワースポットでここで、瞑想をすると、霊感の強い人なら時空を超えた現象を体験することができるようです。碑林の周囲には人間が連綿と築きあげてきた道教、儒教、仏教、民族文化などの精神文化を8つに分け、石碑として展示してある碑廊が、渦のような形で取り囲んでいて、それらの精神文化の集約として元極道が位置づけられていることを暗示しています。
元極碑林の碑廊の内部を写した写真です。此の写真のように碑廊の左右の壁一面に、世界的に重要視されている精神文化遺産を表した石碑が展示されています。碑文は漢文表示ですが道教、仏教などは所々に絵画が飾られていて、その道に通じた人にとっては、大変興味深い内容です。日本の文化として源氏物語が漢文に翻訳されて展示されていました。今回同行してくださった元極学の日本の支部長米強先生が源氏物語を漢文に訳されたそうです。
蓮華山には元明塔という修行塔があります。ここも最強のパワースポットです。蓮華山全体が世界でも突出したゼロ磁場のパワースポットです。元明塔は地上11階地下2階の塔です。塔を昇る階段はかなり急で、昇るのがが逡巡されるのですが、一旦昇り始めると、知らないうちに最上階にまで届いてしまいました。 それは不思議な体験でした。ほとんど疲れを感じませんでした。方位磁針を持っていましたので、磁場の状態を調べてみると、磁針が定まりにくく、方位も安定しませんでした。この塔は修行者が修練できるように造られているようですが、最上階の窓は床から1メートルほどの高さが窓枠の上端になっています。これは修行者が上達すればするほど、腰を低くし、謙虚でなければならないということを意味しているようです。元明塔の1階には記念品売り場があります。そこで購入した品物にはゼロ磁場のエネルギーが作用し、充填されているとのことです。
元明塔から 池とそこに掛かる通天橋を望んだ写真です。元明塔は小高い丘の上に建っていて、そこまでは龍の装飾の施された階段を昇らなくてはなりません。登り切った所から下を眺めると、絶景が望めます。ずっと遠方に見えるのは舞台とその前の広場です。中国で広く気功が認められていた頃には此の広場は人で埋め尽くされ、演壇に立った長志祥氏が来園者全員に気を送るようなこともされていたようです。通天橋も大きいのですがここから望むと小さく見えます。
ここはその名も元極堂と名付けられた、最強のパワースポットです。建立後に長志祥氏が気のエネルギーを注入されたとのことで、修行者にとっては非常に重要な修行所だった場所です。今でもそのエネルギーは変わっていないとのことですが、建物自体はメンテナンスが為されておらず、風化している部分も見受けられました。建物の1階中央には「皆大歓喜」と記された大きな碑文が掲げられていて、大自然との大調和を表しているようです。元極道の目指すところは全ての存在の和、すなわち愛と慈悲です。
悠久の蓮華山を感じることのできる池の畔の風景です。夏になると 此の池には蓮の花が咲きそろい、天国的な景観を見せてくれるとのことです。
元極碑林の建物内部の天井には九龍が彫り込まれてれています。その周囲の柱も龍の彫り物で飾られています。以前は中央の部分に元極道のシンボル元極図が飾られていたとのことです。この下に立っていると、意識が解放されて、精神的にとても安定した状態になります。ゼロ磁場と、元極のエネルギーで身体全体が浄化されてゆくよな感覚を覚えます。
今回の蓮華山ツアーの最終日に北京に寄りました。ここは北京市民の憩いの場、龍潭公園です。池があり、その畔に沢山の人たちが寛いでいました。池の周囲には自然の景観を模した岩山が造られていて、落ち着いた庭園になっていました。池の中央に突出して設けられた演技場で、雑伎団の氷上ショウを見物しました。天国的な蓮華山で、ヒーリングを受け、ツアーの最後にアクティブなショウを楽しみ、再び現実に戻ったような感覚を覚えました。普通の観光旅行と異なり、心身ともに癒やされた旅でした
ギャラリーのトップに戻る
旅行写真一覧 (海外編)に戻る
ホーム
小説「写像」
思考遊戯
参考資料
健康と長寿
ギャラリー
コンタクト
ホーム
|
小説「写像」
|
思考遊戯
|
参考資料
|
健康と長寿
|
ギャラリー
|
コンタクト
|