タイトル《夏の花》
【梅雨明けの霞む海岸 沼津市】 【一日の涼 蛇滝 下田市河津町】
(’17/7/21) HS30EXR (’17/7/27) D610 + TAMRON AF28-300LD Di MACRO
【空蝉 沼津市】 【クマゼミになった 沼津市】
(’17/7/21) HS30EXR (’17/7/22) HS30EXR
7月20日東海地方に梅雨明け宣言があった。翌日は快晴、とは言ってもうっすらと霞が掛かったような、今ひとつはっきりしない空だ。気温は35度を超えている?海にはまだそれほど沢山の人の姿はない。
空蝉が我が家の椿の木の頭上高い枝にしがみついていた。
朝からクマゼミが鳴きしきる。
気温も湿度が高く、とうに夏モードになっているが、梅雨明けで気持の上でも漸く本格的な夏の到来だ。
そんな中、夏の花は順当に咲きそろってきている。
今年は花が美しく咲く。
【夏の花 八重キョウチクトウ 沼津市】 【白い キョウチクトウ 沼津市】
(’17/8/4) XPERIA XZ (’17/8/3) D610 + TAMRON AF28-300LD Di MACRO
【夏の花 朝顔 沼津市】
(’17/8/4) XPERIA XZ
【南国の花? モミジアオイ 沼津市】
(’17/7/22) HS30EXR
【オニユリ 沼津市】 【ヤマユリ 沼津市香貫山】
(’17/7/21) HS30EXR (’17/7/18) HS30EXR
【サルスベリ 赤 沼津市】 【サルスベリ 白 沼津市】
(’17/7/21) HS30EXR (’17/7/22) HS30EXR
【芙蓉 沼津市】 【白ムクゲ 沼津市】
(’17/7/22) HS30EXR (’17/7/21) HS30EXR
【珍しい八重芙蓉 御殿場市秩父宮記念公園】 【大花のムクゲ 伊豆の国市】
(’15/7/30) HS50EXR (’17/7/27) D610 + TAMRON AF28-300LD Di MACRO
【定番のニチニチソウ 沼津市】 【ヒオウギ水仙 沼津市香貫山】
(’17/7/21) HS30EXR (’17/7/18) HS30EXR
【カンナ 沼津市】 【夜咲く オシロイバナ 沼津市】
(’17/7/22) HS30EXR (’17/7/22) HS30EXR
【ヒマワリ 沼津市】
(’17/7/18) HS30EXR
【ピークを過ぎたひまわりランド 沼津市原浮島】
(’17/7/28) D610 + TAMRON AF28-300LD Di MACRO
【漸く咲き始めたハス田の蓮 御殿場市】
(’17/7/20) D610 + EFS24_85EDVR
【水ヶ塚のオダマキ 御殿場市】
(’17/7/20) D610 + EFS24_85EDVR
【沼津の花 ハマユウ 沼津市千本浜】
(’17/7/10) HS30EXR
【キスゲ 富士市丸火自然公園】
(’15/8/6) HS50EXR
【ヌマトラノオ 富士市浮島自然公園】 【ハンゲショウ 富士市浮島自然公園】
(’17/7/2) HS50EXR (’17/7/2) HS50EXR
【タイサンボク 伊豆市 街道脇】 【カンゾウ 伊豆市土肥】
(’17/7/23) HS50EXR (’17/7/23) HS50EXR
【センニンソウ 沼津市香貫山】 【クサギ 沼津市香貫山】
(’15/8/8) HS50EXR (’15/8/10) HS50EXR
【ヤブガラシ 下田市河津町】
(’17/7/27) D610 + TAMRON AF28-300LD Di MACRO