タイトル《富士山》
【薩?峠から望む富士山 由比】
(’17/6/3) HS30EXR
JRさわやかウォーキングに参加して由比の薩?峠(さったとうげ)に出かけてみた。江戸時代よりここから見る富士山は美しいことで名高い。安藤広重の版画の題材にもなっている。もっとも現在は眼下が国道1号線と東名高速道が交差するポイントになり景観はずいぶん変わってしまったが・・・なんとか写真に収めてみたが空が澄んでいないのであまりはっきりした写真にならなかった。
そこで、もっとはっきりした写真をと思い、過去に様々な所から撮った富士山を比較の為に掲載してみることにした。
【香貫山香陵台から望む富士山 沼津市】
【内浦海岸から望む富士山 沼津市】
【井田の高台から望む富士山 沼津市】
【浜公園から 田子の浦港越しの富士山 富士市】
【岩本山から望む富士山 パノラマ写真 富士市】
【吉原海岸から望む富士山 富士市】
【グリンパからの富士山 御殿場市】【富士霊園から望む富士山 御殿場市】
【山中湖 ダイヤモンド富士 山梨県】【山中湖 朝焼けの富士山 山梨県】
(’17/1/11) HS50EXR (’17/1/11) HS50EXR
【山中湖畔から望む富士山 山梨県】 【忍野八海の富士山 山梨県】
(’16/5/11) HS30EXR (’16/5/11) HS30EXR
【河口湖から望む富士山 山梨県】 【西湖から望む富士山 山梨県】
(’16/5/11) HS30EXR (’16/5/11) HS30EXR
【精進湖から望む富士山 山梨県】 【本栖湖から望む富士山 山梨県】
(’16/5/11) HS30EXR (’16/5/11) HS30EXR
【富士芝桜公園の富士山 山梨県】 【朝霧高原から望む富士山 富士宮市】
(’16/5/11) HS30EXR (’17/5/8) D610 + EFS24_85EDVR
このほか沢山の場所で富士山を撮影してきたが、どこから見ても富士山は素晴らしい。日本人の心のよりどころとでも言える自然の存在だ。富士山に関する逸話は沢山あるが、ここでは近隣の地域からの写真を掲載するのみとした。天候の関係と腕の悪さでできの悪い写真も多いが、「富士山を思い起こすときにはあまり写真のできは関係ない」と意地を張ってみる。今後もこのシリーズは改定してゆきたいと思う。
【飛行機の窓からのぞき込んだ富士山の頂上】